

8/20(日)京都弁護士会との交流戦
8月20日の日曜日10:30から、 藤田塾で京都弁護士会様と 操友会との交流碁会が行われました。 弁護士会様との交流碁会は、 ここ10年くらい休会状態だったのですが、 久しぶりにお誘いがあり、 お相手さまの人数も明らかでなかったため、 対面での参加者募集となりました。...


8/17(木)学習会
10月の都市対抗戦もあと2か月となりました。 意外と日が迫って来ています。 切符の手配などでちょっとにぎやかな藤田塾でした。 さて、講座では、今回少し趣向を変えて いろいろな人の対局の見せ場だけを少しずつ 紹介する形式でした。 今回は、働いたツギ方を工夫しましょう、...


8/6(日)月例会
暑さですっかりだらけてしまいました。 更新がずいぶん遅れていますので いくつかずつまとめてお知らせしていきますね。 まずは8/6(日)の月例会から 午前の初段をめざす勉強会は 講師のIZK会長がお休みにつき YM先生が代講されました。 管理人は行けなかったのですが、...
https://www.kyoto-souyuukai.com/
皆様にもっとアクセスしやすくなりました。 kyoto-souyuukai.com


7/30(日)六支部親善対抗戦
例年は日本棋院に所属する京都の4部(中央・洛南・城南・京北)と 操友会での対抗戦でしたが、今年は若干日程の関係で 洛南支部が不参加となったそうです。 そこで急遽城南と中央の合同チームを結成。 それに京都社会人囲碁同好会さんが加わって、 6チームでの対抗戦となりました。...
「秋の集い」の日程が決まりました!
毎年秋の恒例行事「秋の集い」の 日程が11/9(木)に決定しました。 偶然が重なって、かなり素敵な場所で できることになりましたので、 平日ではございますが、 ご予定を合わせてご参加下さい。 係の方々は張り切って準備
7/20(木)学習会
管理人は午後から参加しました。 宿題の第1問が失題だったそうです。 さて、都市対抗戦係のUMMさんのご尽力により 徐々に時計を使って打つ練習が あちこちで見られるようになりました。 勝手に「20分以上残して負けたら罰金」と 言っております。 罰金を払わなくてすむように...


7/2(日)7月月例会
前日の中央支部親善対抗戦に参加した方は2日連続となりますが、第一日曜日は月例会でした。 午前はIZK会長による「初段をめざす囲碁教室」でした。 来月に行われる8/6(日)は、IZ会長不在につき、ピンチヒッターとしてYM先生が代講されます。...


7/1(土)日本棋院京都中央支部親善交流戦
7月1日(土)、日本棋院京都中央支部様との交流戦が、双方14名の参加で藤田塾で行われました。結果は、3局打ちで操友会の13勝29敗という、近年まれに見る圧敗で残念無念。 操友会の全勝はITさんのみでした。次回のリベンジをめざしてがんばりましょう!...


6/19(月)~20(火)宿泊碁会
毎年恒例の宿泊碁会が開催されました。 日々の些末な家事等から解放され 一泊二日碁を打ちまくるという主婦の夢の企画です。 今年は太陽の塔を正面に見据える ホテル阪急エキスポパークで行われました。 お昼に集合して昼食後、対局開始です。 持ち時間35分のペア碁の後、...