

6/19(月)~20(火)宿泊碁会
毎年恒例の宿泊碁会が開催されました。 日々の些末な家事等から解放され 一泊二日碁を打ちまくるという主婦の夢の企画です。 今年は太陽の塔を正面に見据える ホテル阪急エキスポパークで行われました。 お昼に集合して昼食後、対局開始です。 持ち時間35分のペア碁の後、...


6/15(木)学習会
6/15(木)の学習会の報告です。 昼前の講座をやっておられるI先生によると、 最近の宿題は、意識的に隅の実戦死活を 出しておられるとのことです。 今回は三々入り定石から生じる死活を さらにヨセまで含めて教えていただきました。 実戦で使いたいものですね。 対局の解説での...


6/11(日)京都女性囲碁交流会
操友会会員である土田が去年より 個人で開催している30歳以上の女性限定の碁会です。 四条烏丸より歩いて5分という便利な場所にある京都囲碁会館にて 64名もの参加者が、にぎやかに、和やかに4局を楽しまれました。 多数ご参加下さいまして、ありがとうございました。...


6/8(木)宝酒造OBみおつくし碁友会 親善対抗戦
6/8(木) 、初夏のお庭から 気持ちのいい風が吹き抜ける藤田塾にて、 宝酒造OBみおつくし碁友会様との 年2回恒例の親善対抗戦が行われました。 みおつくし碁友会様から10名 操友会からは12名の参加となりました。 爽やかな午後に熱戦が繰り広げられました。...


6/4(日)月例会
気持ちのよい新緑のお庭を 眺めながらの月例会には 27名が参加しました。 月例会ではリーグ戦と並行して、 講師陣による指導碁や 会員同士の対局の解説も あります。 本日の講師は山口哲洋先生。 お若くて優しい先生です。 ITIさんとIZKさんの見ごたえのある対局を...


6/4(日)初段をめざす勉強会
気持ちの良い季節ですね。 新緑のきれいなお庭を室内から眺めながらの 勉強会となりました。 参加者は20名。 5月から新しいテキストになり、今は 「高尾紳路のやさしい囲碁トレーニング 実戦!詰碁の基本」 を少しずつ勉強しています。 実戦でよく出る死活ですが、...