6/10(日)京都女性囲碁交流会のご案内
告知が遅れて申し訳ありませんでした。 今年も京都女性交流会を 開催いたします。 今年は6月開催です。 雨の支度をして どうぞお出まし下さいませ。 ************************ 日時 6月10(日)午前10時開始(午前9時半より受付)...


5/6(日)月例会
ゴールデンウィークの最終日でしたが 気持ちの良いお天気も手伝って 30名近くの方が参加されました。 新しい月例会係の方も スムースに受付されておられましたね。 月例会係は会員の顔と名前を憶えるのに いいお仕事ですよ。 今回から先生の指導碁の席を...


4/19(木)学習会
新年度初めての学習会ということもあって、 20名を超える参加がありました。 2月から持越しの講座の宿題の詰碁は 今回は成立過程も出してもらえて とても勉強になりました。 10月の都市対抗戦の概要が出てきたようです。 今回も東京の日本棋院本院が会場ですが、 今までの...
2018年6月の女性の大会
最近、女性限定の大会が増えてきました。 東京で行われる勝負美人杯は有名ですね。 細かく見ると地域地域で女性限定の大会、 結構あるようです。 京都でも一昨年から、 30歳以上の女性限定の大会、 「京都女性囲碁交流会」を立ち上げまして、 今年で3年目となります。...


3/26(月)操友会2017年度総会
操友会では 毎年3月の第4月曜日に その年度の総会を行います。 その年度の行事報告や 新年度以降の活動について 普段はできない 意見交換をする貴重な 機会です。 今回特に大きな議題は 今年11月21日(水)に 行われる 「50周年記念の集い」に ...


3/15(木)学習会
更新を怠っている間に新年度になってしまいました。 申し訳ありません。 大急ぎで、行事の報告をしていきますね。 本日は3/15(木)に行われた 学習会の報告です。 毎月第3木曜日の学習会も 年度末は場所をかえて 昼食込みのお楽しみ会が 恒例です。 ここ数年は...


3/11(日)京滋職域・団体戦
3月11日(日)京都新聞社で 春の恒例、京滋職域・団体戦が 行われました。 同じ職場のメンバーでチームを組む 職域の部と、 同じグループのメンバーでチームを組む 団体の部(無差別戦/ハンディ戦A/ハンディ戦B) に分かれ、5人一組のチーム戦で競います。 ...
1/28(日)女性囲碁大会
京都で年に一度行われる、女性だけの大会で、 女流選手権の予選と併設して、段級位認定戦も行われています。 1月の最終日曜と、だいたい日程が決まっているでしょうか。 昨年に続き、小松大樹二段による指導碁も行われて、 みなさん喜んでおられました。...
1/28(日)女性囲碁大会に参加しましょう
締切が過ぎてからで申し訳ないのですが 1/28(日)女性囲碁大会への申込はお済みですか? 要綱は 特にご予定がないのでしたら、 免状など関係なしに、 自分の今の力試しのつもりで 参加しましょう。 今回も、日本棋院関西総本部が誇る 容姿、性格、棋力いずれも死角なしの...
1/18(木)学習会
今年初めての藤田塾での学習会でした。 WEB担当Tは午後からの参加。 離れでは 級位の方の練習として、 有段者の方と組んでのペア碁が行われていました。 検討などを通じて、 うわ手の考え方をどんどん吸収して下さいね。 さて、3/15の学習会は 場所を替えて...