操友会会員の皆様へご連絡です
秋の集いの記事の合間に挟み込ませて いただいております。 先日案内されました 12/14(木)12:30~ みおつくし碁友会親善対抗戦(藤田塾) 1/7(日) 10:30~ 新年初打ち碁会(教育文化センター) 3/11(日),3/18(日)9:00~ 京滋職域・団体戦(京...


11/9(木)秋の集い5 囲碁川柳
秋の集いの案内状を送った際、 1.囲碁全般 2.操友会 の二つをお題にした 川柳の募集も行われました。 囲碁全般編49句、 操友会編17句、 合わせて66句が集まり、 「かわばたすずめ」という 川柳集として 当日参加者に配られました。 この中 ...


11/9(木)秋の集い4 昼食イベント
その他のびっくりぽんも 盛りだくさんでした。 東京から特別参加して下さったKさんや、 去年と今年に新しく入会された 方々からのご挨拶、 広岡浅子さんと喜多文子先生の 対局から「次の一手」の出題と 坂口先生による棋譜の大盤解説など……...


11/9(木)秋の集い3 昼食イベント
秋の気配の素晴らしいお庭で 記念写真を撮ったり 建物やお庭を 少し散策している間に 泉仙さんの昼食が用意されていました。 美味しい食事の合間に 今回用意されていた びっくりぽんが 次々と披露されていきます。 まずは、10月中旬に 行われた都市対抗戦にて ...


11/9(木)秋の集い2 午前
秋の集いの話の続きです。 さて今回の碁会のメインは 「団体戦」でした。 人数の関係で4人1組の 8チームでトーナメント戦が 行われました。 当然、坂口先生も藤山先生も メンバーとして参加されました。 4人チームなので 2-2になる時がありますね。 ...


11/9(木)秋の集い 1
報告が遅れてすいません。 都市対抗戦の話もあって 順番が前後するのですが 直近の行事から先にご報告 いたします。 去る11/9(木)に 下鴨神社近くにある 旧三井家下鴨別邸にて 「秋の集い」が行われました。 京都の古い豪商の お屋敷だけあって ...
女流アマ都市対抗戦について
概要はWikipediaの「女流アマ都市対抗戦」のページに おまかせすることといたしまして、 どのような段取りで開催されているかを お伝えしたいと思います。 申込段階でエントリーされた各チームのメンバーの 合計棋力を元として 上から16チーム一組に分けています。...
明日から都市対抗戦です
しばらく更新をさぼっていて申し訳ありませんでした。 なんだかんだ言いつつも 明日10月16日(月)と明後日の17日(火)日本棋院東京本院にて 女流アマ囲碁都市対抗戦が行われます。 毎年秋に各都市持ち回りで行われる、 全国の女性囲碁サークルによる5人一組の団体戦です。...
9/3(日)京滋ペア碁まつり
9月恒例の京都新聞社主催の 京滋ペア碁まつりには 男女ペア66組が参加しました。 操友会の会員の方々も たくさん参加されました。 4局を終えての操友会会員からは 無差別クラス 3位 ITIさんペア Aクラス 2位 TKDさんペア Bクラス ...
9/2(土)京碁楽会親善対抗戦
京碁楽会さんは四条御前の ラボール京都を活動拠点に 水曜、土曜の午後1時~5時に ある程度レベル別に分けた リーグ戦を中心として活動されている 大人数のサークルです。 数年前から操友会と 年一回ほど親善対抗戦を行っています。 今回は操友会より11名、...